運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

ただ、ちょっと、お手元の資料でいいますと、配付資料でいうと三ページ目になるんですけれども、では、この消費生活相談員担い手確保事業をされた、無料でそれもされているわけなんですけれども、この八百人の方々消費生活相談員資格試験受験申込みをされたのかということでいいますと、実は、この受験者数というのは、日本産業協会さんと国民生活センターの方でされているわけですけれども、私もきのう資料をいただきましたけれども

尾辻かな子

2018-05-25 第196回国会 衆議院 法務委員会 第16号

このため、平成二十八年四月から施行されております改正消費者安全法におきましては、消費生活相談員の質を確保し、さらに、消費者事業者のみならず、行政内でもその専門性が適切に評価されるよう、消費生活相談員という職を法律上に位置づけまして、内閣総理大臣登録した試験機関消費生活相談員資格試験実施するという登録試験機関制度を導入したところでございます。

井内正敏

2018-03-22 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

二〇一六年四月に一回目の消費生活相談員資格試験実施されて、約千二百人が試験合格されているんですけれども、ちょっと、今日、ちょうど先生方の卓上に配付されているこの分厚い冊子に載っている、二百四十八ページに載っている案件なんですが、この資格試験というのも二百四十九ページに詳細載っているんですが、五科目試験科目の中に新しい消費者問題や、あと時事案件などは入ってくるんでしょうか。

小野田紀美

2017-03-21 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

内閣総理大臣登録した試験機関消費生活相談員資格試験実施するという登録試験機関制度を導入しております。  この法律は、二十八年四月より施行されておりまして、昨年十月には一回目となる試験が二つの機関によりまして実施されたところでございます。今後も、消費生活相談員に必要な知識技術等を十分に担保する資格制度として適切に運用してまいりたいと考えております。  以上でございます。

川口康裕

2016-12-01 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

また、国家資格としての消費生活相談員資格試験制度を創設をし、既にその試験実施されているところでございます。こういうことで、消費生活相談担い手の質と量の確保に取り組んでいるところでございます。  また、消費者庁におきましては、先ほどのどこに住んでいても質の高い相談、救済を受けられる地域体制を全国的に整備すると、このため、地方消費者行政強化作戦というのを定めております。

川口康裕

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人川口康裕君) 先ほどの改正消費者安全法が成立、公布いただいた直後、早速、新たな消費生活相談員資格試験についての検討に着手しておりまして、本年七月より、消費生活相談員資格試験制度等に関する検討会、これは座長を、野村豊弘学習院大学名誉教授座長をお願いしておりますけれども、この検討会を精力的に開催いたしまして精力的な御議論をいただいているところでございます。

川口康裕

2014-06-04 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

新たな消費生活相談員資格試験実施に当たっては、各地域における試験の機会を確保し、資格保有者地域偏在の解消を図る必要があります。  平成二十五年四月一日現在、六三・九%の市区町村等消費生活相談員を配置しており、計二千四百二十二人の相談員のうち、千七百二十人が現行の三資格の一つ以上を保有しております。

福島みずほ

2014-05-28 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

また、市町村における消費生活相談等事務実施に関しての必要な助言、その他の援助を行うために、都道府県消費生活相談員の中から、消費生活相談員資格試験合格をし、さらに一定事務経験を有する者を指定消費生活相談員として指定することも都道府県努力義務とされているわけなんですが。  

谷亮子

2014-05-28 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

そこで、ただいま河野参考人指定消費生活相談員の役割、期待についてもお話をいただいたわけなんですけれども、この度の改正案の中で盛り込まれることになっております第十条の三にございます、「消費生活相談員は、内閣総理大臣若しくは内閣総理大臣登録を受けた法人」「の行う消費生活相談員資格試験合格した者又はこれと同等以上の専門的な知識及び技術を有すると都道府県知事若しくは市町村長が認める者でなければならない

谷亮子

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

現行の三資格消費生活専門相談員消費生活アドバイザー消費生活コンサルタント保有者消費生活相談等に従事してきた者に対して、経過措置として、一定実務経験がある者は新しい消費生活相談員資格試験合格者とみなすことになっております。一定実務経験とはどのような内容なんでしょうか。

福島みずほ

2014-05-21 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

具体的に申し上げますと、附則第三条第一項におきましては、内閣府令により消費生活相談等実務経験に関して基準を設けまして、その基準を満たす者については、相談実務に従事する中で消費生活相談員として必要な知識コミュニケーションスキル等技術が養われているというふうに考えられますので、新たにつくります消費生活相談員資格試験合格者とみなすというふうにしております。  

川口康裕

2014-05-21 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

消費生活センターについては、新たに規定する消費生活相談員資格試験合格した者等である消費生活相談員消費生活相談事務に従事することとし、消費生活相談員資格試験実施する登録試験機関制度を設けます。  第三に、不当景品類及び不当表示防止法につき、政府は、この法律施行後一年以内に、課徴金に係る制度整備について検討を加え、必要な措置を講ずるものとします。  

森まさこ

2014-05-16 第186回国会 参議院 本会議 第22号

消費生活センターについては、新たに規定する消費生活相談員資格試験合格した者等である消費生活相談員消費生活相談事務に従事することとし、消費生活相談員資格試験実施する登録試験機関制度を設けます。  第三に、不当景品類及び不当表示防止法につき、政府は、この法律施行後一年以内に、課徴金に係る制度整備について検討を加え、必要な措置を講ずるものとします。  

森まさこ

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

今般提出しました法案消費者安全法部分改正案でございますが、消費生活相談員は、消費生活相談員資格試験合格した者、またはこれと同等以上の専門的な知識及び技術を有すると都道府県知事もしくは市町村長が認める者であることを要件としております。  また、現行法では、消費生活センターを設置していない市町村では消費生活相談員の配置についての規定はございません。

川口康裕

2014-04-03 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

消費生活センターについては、新たに規定する消費生活相談員資格試験合格した者等である消費生活相談員消費生活相談事務に従事することとし、消費生活相談員資格試験実施する登録試験機関制度を設けます。  第三に、不当景品類及び不当表示防止法につき、政府は、この法律施行後一年以内に、課徴金に係る制度整備について検討を加え、必要な措置を講ずるものとします。  

森まさこ

2014-03-28 第186回国会 衆議院 本会議 第12号

法案では、都道府県指定消費生活相談員指定要件として、新たに定める消費生活相談員資格試験合格していること、消費生活相談員としての一定実務経験を有することの、二点を規定しています。  このうち、必要な実務経験具体的期間については、今後、関係者意見を聞いた上で、内閣府令で定めます。  消費生活相談員地域偏在についてお尋ねがありました。  

森まさこ

2014-03-28 第186回国会 衆議院 本会議 第12号

現行の三つの資格のいずれかを保有する者を位置づけることを念頭に、本法案附則第三条において、事務に従事した経験のある者については、消費生活相談員資格試験合格者とみなし、それ以外の者については、講習会の課程を修了した場合には、施行後五年に限り合格者とみなす規定を置いています。  なお、経験する必要のある事務については、関係者意見を聞きつつ、内閣府令で定めてまいります。  

森まさこ

2014-03-28 第186回国会 衆議院 本会議 第12号

消費生活センターについては、新たに規定する消費生活相談員資格試験合格した者等である消費生活相談員消費生活相談事務に従事することとし、消費生活相談員資格試験実施する登録試験機関制度を設けます。  第三に、不当景品類及び不当表示防止法につき、政府は、この法律施行後一年以内に、課徴金に係る制度整備について検討を加え、必要な措置を講ずるものとします。  

森まさこ

  • 1